カテゴリー: 晴café通信

【重要】商品の販売場所につきまして


いつも晴cafe製品をご愛顧いただきありがとうございます。
最近お問い合わせを立て続けにいただいたいるので、改めて「商品の販売場所」をお知らせをさせて頂きます。

弊社の工房、事務所では直接販売を行っておりませんのでお気をつけください。
2023年3月の時点で商品を取り扱っている主な店舗です。

《帯広市内》
★北海道ホテル売店
★スロウリビング
★ホットストア
★ますやパン(一部店舗)…他

《十勝管内》
★らららマルシェ
★TSUTAYA音更店
★道の駅おとふけ
★道の駅かみしほろ …他

《札幌》
★きたキッチン(オーロラタウン店、新さっぽろ店)
★どさんこプラザ札幌駅店
★フーズバラエティすぎはら …他  (敬称略)

🌟品切れの場合があります。詳細は直接店舗へお問い合わせ下さい
🌟その他にも販売している店舗はございます、また店により置いている商品が異なりますので詳細はお問い合わせください
🌟クッキーは店舗販売はしておりません。お求めの方はネットショップよりお願いいたします
🌟チーズケーキは販売終了させていただきました

…どうぞ、引き続き晴cafe製品をよろしく願いいたします。

 

 

大豆ミートのレシピ紹介 vol.2

とかち大豆まるごとミートのレシピ第2弾を紹介いたします!

 

■スープへのトッピングや具材として

完成したスープにONすると、パリパリとした歯ごたえがクセになります。大豆トッピングとして具材のボリュームUP!

トッピングするタイミングでお好みの歯ごたえの変化が楽しめます。

素朴な大豆の味はどんなスープとも相性ばっちり。スープカレーの具材としてもおススメです。





■サラダにふりかけて、栄養&ボリュームUP 。主食級サラダに

噛み応えのある歯ざわりで、満足感もアップ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

■ おかゆと煮込めば大豆粥に変身

煮込む時間で大豆ミートの硬さを調整してください。お子様の離乳食やご年配の方にもおススメです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのままおつまみやスナックとしてパリパリ食べられます。 罪悪感ゼロ! ナチュラルでヘルシーな間食としてもどうぞ。

 

 

  大豆ミートおすすめの食べ方 >> 第一弾はこちら <<

 

 

 

動画を作成しました♪

こんにちは!

北海道十勝は、初夏~真夏のような気温が続いています。

郊外まで足をのばせば、緑が濃く青空とのコントラストが美しい!

 

晴cafeを取り巻く十勝の風景、製造の様子、生産者の方などを身近に感じて欲しい、

と思い動画を作ってみました。

よろしければ見てみてください♪

いずれは、商品紹介や食べ方レシピの動画も作っていこうと思います。

 

Tarzanにて掲載されました!

晴cafeの大豆グラノーラが、今日発売のTarzanに掲載されました。
 
 
今号の特集は、「糖質のトリセツ」
いますぐ役立つカラダの情報が満載、日々を健康的に過ごすヒントがちりばめられています。
私たちのグラノーラは・・・
一回でおよそ大さじ1杯(10g)をヨーグルトにトッピングすると、あら不思議。
もぐもぐもぐ・・・大豆効果でとってもよく噛むので、満足感たっぷり。
 
55g入りタイプでは4~5回分。
170g入りタイプでは、15回分くらいの量なので、一食あたり70円くらいになります。
一般的なグラノーラ(1食の推奨量は50gくらい)と比べてもコスト的には高くないのです。
 
主原料は、十勝産大豆とアーモンド、有機無農薬のココナッツオイル(エキストラバージン!)、十勝産卵にエリスリトール。
香りづけにシナモンを使用しています!
栄養成分は素焼きナッツと似たような感じで、スッキリ甘くて糖質OFF。
ぜひこの機会にお試しくださいね。
 
 
 

NHKほっとニュース北海道で紹介されました

2020.10.21(水)、NHK北海道 夕方のニュースの中で、晴カフェの低糖スイーツが紹介されました。


クッキーづくりや商品開発の様子、はちす園での作業、外山農場での大豆畑など、
私たちのこれまでの歩みや、原料やお菓子作りのコンセプト、これから目指していきたいことなどの取材を受けました。

生活の潤いとして、おいしくて身体に優しいスイーツが今後も広がっていくことを願っています。

その後、NHK北海道のHPでも紹介されましたのでリンクを貼らせていただきます。

https://www.nhk.or.jp/hokkaido/articles/slug-n7a18e6a779c2

 

アーリーステージ支援事業に採択されました

先日、とかち財団が募集をしていた、アーリーステージ事業者支援へ応募させていただきました。
するとこの度、連絡をいただき採用が決定いたしました!!
先週、私達の記事が新聞に掲載され、声を掛けてくださる方も。。
今回は、自社商品のロングライフ化に挑戦いたします。
災害を本当に身近に感じる昨今、自分たちの健康を守りたい・・・。
という思いで、備蓄可能な糖質を抑えた食の開発をすることにいたしました。
頑張りますので、どうぞ宜しくお願いします。
 

北海道じゃらんで紹介されました!

こんにちは。


北海道も春の気配を感じる季節となってきました。
コロナウイルスでお出かけもままならない日々ですが、
雪が緩み、ぎゅっをとなる靴底がワクワクする今日この頃です。

さて、北海道じゃらんの3月号で弊社のグラノーラが紹介されました。

販売店の藤丸では、ここに紹介されている商品を取り扱っていますので
ご興味のある方は問い合わせしてくださいね!

 

藤丸以外にも、北海道ホテル、帯広空港、新千歳空港などでも販売しています。

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

「2019北のハイグレード食品S」を受賞しました

晴cafeから嬉しいお知らせです!

弊社の「とかち大豆のグラノーラ 豆ミックス」が
「2019北のハイグレード食品S」を受賞しました。

「北のハイグレード食品S」とは、海産物、農産物、乳製品スイーツなど、数多くの道産加工食品のなかからプロの厳しい視点と感性で厳選。
北海道より委託を受けた「食のサポーター」と呼ばれる一流シェフやカリスマバイヤーなどの「食」分野の第一人者たちによる選考を経て、魅力ある道産食品として選定されるものです。

審査員は、名実ともに味に厳しい方々。
雑誌 料理王国の元編集長でもある浅野氏をはじめ、元高島屋伊東氏、元東武百貨店内田氏、阪急百貨店薬師寺氏などのカリスマバイヤー、料理の鉄人脇屋シェフなどの前でプレゼンテーションをし、試食を経て選ばれました。

そのような、北海道から伝える美味しさと誇り 「北海道の食匠」として 現在最高峰とも言われている 「北のハイグレード食品」 という大変名誉ある賞を受賞することは大変光栄に思います。

2019年「北のハイグレード食品」は 応募総数96点の中から16点が選定。
数ある素晴らしい製品の中で、私たちが選ばれたというのはとても嬉しく、原料に使われている北海道・十勝の原料も同時に評価されたということになります。

特に製品の主原料となっている大豆は「十勝産」。とても美味しくて、よい原料だと私たちは感じています。しかし市場では高付加価値で取引をされておらず、実際に生産するメリットは限りなく薄いと農家さんから聞きました。
私たちの製品の主原料となる大豆は十勝・更別村の友人農家から直接仕入れています。十勝の自然が生み出す素材のおいしさを活かす、というのが製品の味における私たちのモットーです。

そして、私たちのようなスイーツが世に広がることで、みなさんの健康作りの支えになっていければと感じます。

先日、私たちをサポートして下さっている内田勝規氏にお会いすることがあり、
商品企画の段階から相談に乗っていただいたため、受賞の報告をさせていただきました。
内田氏は「生キャラメル」「牛乳プリン」の仕掛け人であり、「北海道物産展といえば東武百貨店」
といわれるまでに育て上げ、“カリスマバイヤー”とも呼ばれる方です。

「美味しくて身体にいい、というのがこれからの食のキーワードになる。厳選された原料で作る、晴カフェメイドのクオリティをこれからも続けてください」と、激励の言葉をいただきました。

これからも、北海道・十勝に根差した安心安全の原料を使い、安心して食べられる製品を作っていきたいと思います。

■北のハイグレード食品S 2019 リーフレット
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/sss/marke/hgselection2019_hp.pdf

■授賞式の記事 十勝毎日新聞
http://haru-cafe.com/wp-content/uploads/2017/10/19031201.jpg

北海道くらし百貨店(札幌市)にて販売中

こんにちは!
晴cafe低糖オーブンの商品を置いているお店のご紹介です。

 

 

 

 

 

昨年、一昨年と参加したクラウドファンディングMakuakeのショップがオープン!

2019年4月17日(水)より、サツドラホールディングス株式会社のグループ企業である株式会社サッポロドラッグストアーの運営する「北海道くらし百貨店 札幌ノルベサ」において、「Makuake」の人気製品を販売する取り組み「Makuake SHOP@北海道くらし百貨店 札幌ノルベサ」を開始いたします。

その中に、弊社のグラノーラ(55g入 大豆のおやつグラノーラ 3種類)も陳列されていますのでぜひご興味のある方はのぞいて見てくださいね!

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・

※北海道くらし百貨店は、北海道をテーマとしたライフスタイルショップです。「北海道と、暮らそう。」をコンセプトに、普段の生活の中に取り入れることで北海道を感じながら暮らしてもらえるような、魅力ある商品をセレクトし、販売しています。札幌ノルベサをはじめ、新千歳空港、ららぽーと柏の葉、沖縄国際通りと全国に4店舗を展開中です。
今回は、札幌市街を一望出来る観覧車で有名な、ノルベサ1階の店舗にて取り組みを開始いたします。

 

■「Makuake SHOP@北海道くらし百貨店 札幌ノルベサ」 にて展示・販売されるプロダクト詳細
https://blog.makuake.com/posts/6002347

※北海道くらし百貨店
https://www.kurashistore-hokkaido.jp/

※Makuake(マクアケ)
https://www.makuake.com/

/日本経済新聞(2019.4.17)より

メディア掲載歴

 
晴cafe低糖オーブンのメディア掲載歴です。
情報追加の際に、随時更新していきます。
 
 
 
 
 
2018.10.22 FMさっぽろ村ラジオ 出演
 
 
2018.8 JAF会報誌 北海道版8月号
 
 
2017.9 JAF会報誌 北海道版9月号
 
 
2017.8.28 STV札幌テレビ放送 ジョシスタ クラウドファンディングの紹介事例
 
2017.6.1 インターネットテレビ ホウドウキョク クラウドファンディングの紹介事例
 
 
 
 
 
 
 
 
shinbun_girl